実が付かないゴーヤ

例年のようにリビングの窓際に日除けを兼ねて植えるゴーヤ。 今年は高温続きのせいか成長も早く開花する数も多い。 しかし、結実は零で昆虫の減少が原因か。 輝く湖面 梅雨明けも近いと報道有り webより

BS、CSTVが無料で視られる ?

BS、CS放送はほとんど視ることは無いがここ10年近くBB-CASカードの販売迷惑メールが毎日送信されてくる。BS、CSが無料で視られるとのふれこみだが価格も不明だが本当に受信可能なのだろうか。 暑かった昨日は今年最高気温

箱入り娘ならぬ

長野の家は屋外植物の新規導入は禁止 ? それは鹿に食事の用意みたいなものだ。 管理事務所のHPを覗いたらきれいな花壇が出来たがフェンスとネットで囲われて箱入り花壇になっていた。 雨上がりの雲海に浮かぶ浅間連山 webより

梅雨に入って庭は満開

埼玉も遅い梅雨入りだが庭の花々は例年より開花が早い。 紫陽花2種 ユリ グラジオラス マツバギク 早い開花のハイビスカス 種から開花したマリーゴールド 今年初めてのアガパンサス

房総に到着

今朝の5時に房総の家に到着。 やはり埼玉に比べて涼しく短パンでは寒い。 朝靄の仁右衛門島 埼玉より遅い開花のアジサイ 夕飯の買い出しに 海岸を覗くと人出は少ない

クロネコの迷惑メールには親切さも?

この3日間程はクロネコの集中攻撃あり、面白いのは迷惑メールのご注意まである親切さだ。 発信者も多少の後ろめたさがあるのかな ? t ご注意 · このメールへの返信は承れません · 本メールの内容にお心あたりが無い方は、こちらから「よくあるご質問」をご確…

生絞りのオレンジジュースのベンダー

過日、新聞で生オレンジを絞って販売しているベンダーが有るとの記事。 近くのスーパーの店頭に登場した。 シンガポール産のオレンジ4個が使用されて350円、新鮮さが売りのようだがオレンジの価格が高騰で安いのか高いのか分からないが購入している人見ら…

小さな南天の花

モミジの根元から延びてくる名称不明の植物が有り成長するとカットしていたが今年は頂点で開花した。 何の花とスマホで検索、南天だった。 丁寧に育ててれば良かった。 此処にはやはり千両、万両が自然発生しており今秋の赤いダイヤの3拍子が楽しめそうだ。…

佐久市コスモス街道 内山峡の巨岩工事の原因が分かった

長野へのR254の道筋で群馬、長野県境の内山隧道を越えてコスモス街道に入ると両側に巨岩が多くみられる。 荒船山の噴火の名残と言われているが昨年に一つの巨岩に足場がかけられて何やら工事が行われていた。 完成してみてみると数個のコンクリートの塊…

ユニクロの意味を始めて知った

先日netでユニクロの文字の入った衣料品通販を見つけて見ていると価格は激安。 しかし、たまに購入するユニクロとは違うなと続きを見ると雑貨や玩具等とオールマイティーな品揃え。 念には念にと調べると中国出身の通販だった。 年寄には判別が難しい。 …

半夏生には早いが白くなった半化粧

半夏生とは7月初めをの日を指しているというが半月も早く頂点が白くなった半化粧。 繁殖力旺盛で地下茎がどんどん広がっていつの間にか面積拡大する頑丈植物だ。 高さ六〇センチほどて、半夏生のころだけ頂の葉の下半分が白くなり、白い穂状の花が咲く、どく…

意味不明 ? 迷惑メール

いい加減メールには閉口しているがとくに〇国かららしき文面意味不明な迷惑メールが多い。 日本語勉強が必要と思うが ? ETC利用照会サービスのお知らせ平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度はお客様の電子通信コ…

擬宝珠が出来て開花した

今年も擬宝珠(ホスタ)の花の時期が来て1鉢が可憐な開花を始めた。 擬宝珠 ぎぼし 説明 擬宝珠は、伝統的な建築物の装飾で橋や神社、寺院の階段、廻縁の高欄の柱の上に設けられている飾りである。ネギの花に似ていることから「葱台」とも呼ばれる。 擬宝珠が…

〇国の面白いトイレ事情

先日のnet記事にこんな写真を見つけた。 中国メディアの星視頻によると、山西省大同市の観光地にある女子トイレの各個室に使用時間を表示するタイマーが設置されているとして苦情が寄せられた。 観光地の関係者は「観光客の数が増え、トイレの数が足りず…

ヘッジトリマーの使用後手入れ

埼玉のサツキの花も終わり昨日は30℃超えの暑さだったが刈込作業を。 ヘッジトリマーは表裏の刃がすり合わせて作動するので使用後には樹木のヤニを落とさないと作動が悪くなるのと刃の切れ味も低下する。 クリーナー、5-56、歯ブラシを用意 クリーナーを…

子宝草に子供が続々と

葉の縁に沢山の子株が出来て繁殖力の強い多肉植物で 面白いのは3年ぐらいで急成長して5,60㎝になり頂点に開花して一生を終える。 今朝の高原 webより

懐かしい 蚊やり豚

今でも作られているとは知らなかった。 東京文京区で生まれ育ったが戦後はやたらと蚊が多くて夜になると蚊帳を吊り蚊やり豚に蚊取り線香を入れてマッチで点火するのが子供の役目だった、懐かしい。 netより 高原は夏の雲

久しぶりにNゲージ

3,4年ぶりだろうか。 Nゲージはズブな素人、大宮に鉄道博物館が出来た際のTVニュースを見て面白そうだと飛びついた。 悲しいかな電気知識は全くダメてぜそのうえ鉄道模型の知識はゼロ。 目的は走れば良いの一直線、長野の家の屋根裏に3坪ほどの床を作っ…

今年も鹿の食事になってしまった

自然発生してから10年余り経つが2,3回しか花を見たことが無いコバイケイソウ。 2週前には順調に育っていたが今年も無残な姿を見て落胆。 鹿の好物で生きるためには自然の摂理かと我慢するしかない。 2週間前 保護すればこんなに元気だ ベランダの階段とネッ…

こむら返りはカカオニブが助けけてくれた

7,8年前の睡眠中にこむら返りが発症、しだいに発症頻度が増えて週に2,3回となり痛みと睡眠不足に閉口していた。 原因は糖尿病と言われているが医師の処方した漢方薬は効き目なく過ごしていたが知人からカリウム不足なのでココアが良いと聞いた。 コーヒ…

毛色の変わった紫陽花

梅雨入り前だが以前に記した本当に変わった七変化な紫陽花で心部に蕾らしきものが出来てきた。 以前の記事 netより ドイツで開発された品種です。一般のアジサイとは違った一度出会ったら忘れられないような特異な印象を与えるアジサイです。咲き始めは薄…

サツキの刈込

花が終わった3カ所の刈込、ヘッジトリマーを使うので刈込ばさみに比べたら仕事は格段に速くて後処理の方が時間が掛かってしまう。 これで来年もたくさん咲いてくれるだろう。 夜明けの浅間連山 梅雨入りはまだ先のようだ webより

久しぶりに網戸の張替え

記憶では10年以上はしていない張替え作業。 網抑えのゴムロープが硬化して剥がすのに難儀したがHCで新品を購入してきて在庫の20メッシュの網交換は15分で終了。 思い出すのは60年余り前に日本では網戸と言う製品が無いころに家庭のトイレ(当時は汲…

ガタリンヒックって ?

海苔とムツゴロウで有名な日本一干満の差が大きい(6M)広大な有明海の干潟を利用した、干潟の上で行う運動会がガタリンピックだそうで終わってからの身体の洗濯が大変だ。 朝日新聞より

一本だけのユリが開花

梅雨入りまでは間がありうだが雨降りの日曜日、過ごしやすい気温。 昨日、一本しかないユリが開花、後に見えるのは今が満開なサツキだ。

ついに都内にキョン潜入 ?

先日の新聞記事とTV報道で千葉県で大繁殖のキョンが都内で目撃されたらしいと。 目撃者の話としては鹿の可能性もありそうだとの事で断定は出来そうもないが先日の茨木県の例もあり心配だ。 浅間連山に夏雲 webより

梅雨の花 紫陽花が満開に

今年の梅雨は遅れそうで6月中旬との発表あり。 庭では早くも満開になった。

珍記録 ? Amazon偽メール

世の中には暇なのか失業中なのか趣味なのか奇特な方がいるようだ。 昨日の偽Amazonメールなんと29通削除するだけで疲れた。 この着信数では騙されたくても騙されない。 昨日の高原の夕日 webより

運転技能検査を受けてきた

9月に運転免許の更新があり認知テストは終わっているが運転技能検査を埼玉県運転試験場で受けてきた。 30数年ぶりに一時停止違反をしたのでこの試験は高齢者で17項目の違反をした場合に受けなければならない。 厳しい試験で例えば左折ではアクセルから足…

鍵の穴でなく遮蔽幕に穴

今朝のnet記事に山梨のコンビニの上に富士山の写真撮りで問題になったげばの遮蔽幕に穴があけられているとの記事。 外国観光客は大歓迎だがモラルの問題と遮蔽幕設置とは別な方法でのサービスは考えられなかっか。 幕は幅20メートル、高さ2・5メート…